コ〇〇コの”トイレットペーパー”が悲劇の原因に・・・


 

お家を極上の癒し空間にする専門家

川崎裕美です
 


 
 ご訪問くださりありがとうございます✨

 



【人気だからって、いいモノとは限らない】



巷で大人気の、コストコの”トイレットペーパー”

使い心地が良い!大容量でお得!などと言われて

私の周りでもご愛用の方が多いのですが・・・

(私も使ってます。)




この”トイレットペーパー”、

実は、日本の節水タイプのトイレとは





非常に、相性が悪い!!




ガーン Σ( ̄□ ̄|||)

まじで?!




新築のお打合せをさせて頂くときに、

ハッキリと「使わないでください」という

アナウンスをさせて頂くほど、



相性が悪い、という事がわかっております。



理由は、

『紙が丈夫で水に溶けにくい』から。




新築のお宅で、「浄化槽」をお使いのところは特に、

紙が詰まってトイレが流れなくなります。

(夜中に詰まったりとかしたら最悪ですね…)




イマドキの日本製のトイレって、

超~『節水』なんです。



少ない水で汚物を流せる技術は本当に素晴らしいのですが、



トイレットペーパーやお掃除シートなどは

お水の量が少ないと「溶けない」ので、

トイレが詰まる原因になります。




一度に大量のトイレットペーパーを流そうとすると、

すぐに詰まってしまって、時には溢れてしまう事も…!!




 これって、とても日本らしい問題だな、と思っていて。

海外のトイレはもっとアナログというか、シンプルな考え方で

モノを作っているので、よく言えば豪快。



日本製のトイレは、 技術的には非常に素晴らしいのですが、

良くも悪くも、繊細過ぎるところがあるので、

『使い方』に注意が必要なのです。



食洗器も同じようなことが言えますねー。

あ、この件は長くなるのでまた後程…(笑)





最新トイレの使い方としては、


・日本製の柔らかいトイレットペーパーを使っていただく

・紙の量が多くなる時は数回に分けて流す

・お掃除シートは広げて流す


などの注意が必要です。




何回も流してたら、「節水」じゃなくない?

・・・というご意見が聞こえてきそうですが(( ̄▽ ̄;))




水廻りの故障は、生活に与える影響も大きく、

修理費用も高くなってしまいがちなので、



ちょっとした日々の気遣いがとても大切です。




ウチのトイレはかなり古いので節水とは無縁の為(T_T)

問題なく使えていますが、使いすぎないように気を付けています。




水廻り商品の進化は本当に素晴らしいのですが、

モノが変わると、今まで使っていた日用品が

使えなくなってしまうことも多いのです。




だから、

日頃、どんなものを使っていて、

どんな風に生活しているのか、を

細かく把握することがとても大切なのです!




何処でお買い物をするのか、

どんな使い方をするのか、

どんなものを調理して食べているのかなど、




一見、家づくりと関係なさそうに思えることが、

実はとっても重要な事だったりします。




せっかく新しい家を建てるのなら、

いつもきれいで暮らしやすい家にしたいですよね。



その為に必要な事や注意すべき点などについて

事前に知っていれば、失敗を未然に防ぐことが出来ます。



でも、初めての家づくり、大きなリフォームをする方にとって、

いったい何に気を付けたらいいのか、見当もつかない事ばかりだと思います。



そこで!!



「絶対、失敗しない家」を手にいれる♪
家族が幸せに暮らす家づくりを実現するためのお話会


を開催いたします!!



ーこんな方にお勧めー

・家づくりで絶対失敗したくない方

・家づくりを検討している方

・現在、家づくり中で不安や疑問を誰に訊いたらいいのかわからない方

・大手メーカーがいいのか、工務店がいいのか、選び方がわからない方

・家づくりって、そもそも何から考えればいいのかわからない方

・住宅ローンってどこで借りるのが良いの?

・片付く家ってどうしたらできるの?

・太陽光パネル、蓄電池ってどうなの?

・長期優良住宅って何?

などなど



同じように「家づくり」をしている方々の話も聴けることで、

「そういう考え方もあるんだ!」

「間取りの作り方の参考になった!」

「そういう事も氣をつけると良いんだね!」


など、自分達だけではわからなかったことにも

たくさん氣付くことが出来るお話会になると思いますよ♪




建築に詳しい現役コーディネーターのリアルな建築ウラ話などを

聴ける貴重な機会ですので、ぜひ、ご参加お待ちしております!




ご自身ではなくても、ご家族やお友達でお家を建てる予定の方で、

悩んでいる方はいらっしゃいませんか?


  家づくりのセカンドオピニオンとして、 

何かと難しい事が多い家づくりの不安や疑問を 

お話会でスッキリ解消できますよ♪ 





⇊⇊⇊お申込み・詳細はこちらから⇊⇊⇊






整理の事だけでなく、インテリアや家づくりについて、
もっと詳しい事を知りたい方は、メールレターでお届けしております !

ブログでは書ききれないネタ満載でお届け予定
あなたのお悩みがメールレターを読んでるだけで解消できちゃうかも?!
 
ご登録はココをクリック
 
  ⇓⇓⇓



 

  最後までお読みいただきありがとうございます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 


  

Accenti(アチェンティ)   川崎裕美

あなたに寄り添い居心地のいい暮らしをつくる専門家 ー住まいのお悩みをまるっと解決いたします♪ー 『家』を最高の癒し空間にすることで人生が充実します。 新築でもリフォームでも家づくりで大切なことは、お客様が自分たちにとっての心地よさ、理想の暮らしを明確にイメージ出来ていることです。その家に暮らすみんなが心地よいいと感じる、一生モノの家づくりを叶えたい。 あなたにピッタリな暮らしの実現をお約束します。

0コメント

  • 1000 / 1000