捨てられないのは性格のせい?

 

 
 整理✖️インテリア✖️コミュニケーションで
心と暮らしを整えて家族みんながご機嫌な空間を創る専門家✨

 


『暮らしのコンシェルジュ』
『整えライフスタイリスト』
アチェンティ 川崎裕美です
 

 

 ご訪問くださりありがとうございます✨








 

【ミニマムな暮らしは誰にでもできます。】




「ミニマムな暮らし」

って、憧れるけど、



モノがないなんて、私には無理~!

だって、モノが捨てられない性格だし~



いやいや。

物が捨てられないのは、性格のせいではありません。



だって、

お料理出来ない性格なの~


とは言わないですよね?



お料理のやり方、「技術」を身につければ

出来るようになるのと一緒で、



モノを捨てるのも、「技術」なのです。

さらに、無駄なモノを買わない思考、マインドを

整えれば、誰でも出来るようになります!




今までは「物質社会」だったこともあり、

モノをたくさん持っていることに

価値がある時代でした。



モノと情報に溢れた世の中で、

自分にとって本当に必要な物、

本当に大切なモノを見失っている方が

多いのではないでしょうか?




「モノを捨てる」という事は、

単に「処分」するという事ではなく、



無駄をそぎ落とすことで


自分にとって本当に必要なモノ、

大切なモノが何かを見つけること。




ミニマリストと言われる方々は、

大切なモノに常にフォーカスしている人です。

自分の身の回りを大切なモノだけで

埋めつくすことのできている人。



なんか、めっちゃ幸福度が高いですよね。



必要以上のモノに溢れている家は、

災害の時のリスクも高い。



大事なモノがどこにあるのかわからないし、

逃げようと思ったら大量のモノが崩れて来て

身動きが取れなくなってしまう事にもなりかねないです。



東日本大震災の時、実際にあったことでもあります。


自分が集めたものとは言え、避けたいですよね。




では、

『どう捨てるか』



やり方は、明日のブログでお伝えしますね~♬




*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

個別相談受付中!(30分無料) 


・エンドレスな片付けから解放されたい! 

 ・お家時間を楽しみたい 

 ・自分らしく、いつもご機嫌で過ごしたい 

 ・本当にやりたいことが楽にやれる私になりたい 


 など、

 目に見える景色を整えて、

自分らしい幸せな人生を送りたい方へ、


 まずはお気軽にご相談くださいね♪    

 




*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜




 

  最後までお読みいただきありがとうございます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 




 もっと詳しい事を知りたい方は、メールレターでお届けしております !



ブログでは書ききれないネタ満載でお届け予定
あなたのお悩みがメールレターを読んでるだけで解消できちゃうかも?!

 

ご登録はココをクリック
 

  ⇓⇓⇓

 https://resast.jp/subscribe/126931 



  

Accenti(アチェンティ)   川崎裕美

あなたに寄り添い居心地のいい暮らしをつくる専門家 ー住まいのお悩みをまるっと解決いたします♪ー 『家』を最高の癒し空間にすることで人生が充実します。 新築でもリフォームでも家づくりで大切なことは、お客様が自分たちにとっての心地よさ、理想の暮らしを明確にイメージ出来ていることです。その家に暮らすみんなが心地よいいと感じる、一生モノの家づくりを叶えたい。 あなたにピッタリな暮らしの実現をお約束します。

0コメント

  • 1000 / 1000