片付けられない(泣)…負のスパイラルを断つ方法

 

 
 整理✖️インテリア✖️コミュニケーションで
心と暮らしを整えて家族みんながご機嫌な空間を創る専門家✨
 

『暮らしのコンシェルジュ』
『整えライフスタイリスト』
アチェンティ 川崎裕美です
 

 
 ご訪問くださりありがとうございます✨

 







【家をきれいにするのは本当の理由じゃない?!】




片付けても片付けても散らかる部屋・・・

家がゴチャついていると、

イライラしちゃいますよね。



いつも整った理想の空間にしたい!!

だから、整理したい!!



最初は、ほとんどの方がそう思って

片付け、断捨離、整理収納をしようとされます。



キレイなお家で過ごすのは氣持ちがいい!

だから、片付けてきれいにしたい!



最初のうちは、それでも頑張れる。



でも、

エンドレスな片付けを毎日続けているうちに、

心が疲弊して、片付けるだけで

精一杯になってしまって、



「なんでこんな面倒なことやってるんだろ・・・」

と嫌になってしまい、



「そんな面倒なこと、辞めちゃいなよ」

という悪魔のささやきが聞こえてきて

行動が止まる・・・




そして、またごちゃついた部屋に

イライラしてしまう・・・




あ~負のスパイラル!!




何故、そうなってしまうのでしょうか?

それは、、、、、、、、







整理する目的を忘れてしまうから





家をきれいにしたい!


のは


本当の目的ではないのです。



キレイになったその先、

美しく整った理想の空間で、




あなたは何をしていますか?

どんな暮らしをしたいですか?

どんな私が手に入りますか?




キレイになったお家で、


優雅にコーヒーを楽しむ時間だったり、

ヨガをしたり、映画を観たり、といった

趣味の時間を持てる、


洋服を選ぶ時間が短縮できる、

イライラが減っていつもご機嫌な私でいられる、




などなど・・・


これが


整理をする本当の目的なのです!





この本当の目的を忘れてしまうから、


「めんどくさ~い!やりたくな~い」となってしまいます。



でも、目的が明確になっていると、

面倒だとしても、人は頑張れちゃうのです。





これは、人生においても同じこと。

整理の目的がはっきりしていない人は

人生の目的もはっきりしていません。




目的が定まってないのって、


どこかにお出かけしよ~と言って、

家を出たけれど、


どこに行って何がしたいのか、

どんな景色を見たいのかがわからないから、


ただふらふらグルグル

何もできずに一日終わるのと一緒です。




もし、あなたが

「片づけたい!整理したい!」

と思っているのなら、



何故、片付けたいのか、

整理出来たらどんないいことがあるのか、




これを考えてみてくださいね!



*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

個別相談受付中!(30分無料) 


・エンドレスな片付けから解放されたい!

・お家時間を楽しみたい

・自分らしく、いつもご機嫌で過ごしたい

・本当にやりたいことが楽にやれる私になりたい

など、


目に見える景色を整えて、自分らしい幸せな人生を送りたい方へ、

 まずはお気軽にご相談くださいね♪





*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜




 

  最後までお読みいただきありがとうございます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 




 もっと詳しい事を知りたい方は、メールレターでお届けしております !



ブログでは書ききれないネタ満載でお届け予定
あなたのお悩みがメールレターを読んでるだけで解消できちゃうかも?!

 

ご登録はココをクリック
 

  ⇓⇓⇓

 https://resast.jp/subscribe/126931 



  

Accenti(アチェンティ)   川崎裕美

あなたに寄り添い居心地のいい暮らしをつくる専門家 ー住まいのお悩みをまるっと解決いたします♪ー 『家』を最高の癒し空間にすることで人生が充実します。 新築でもリフォームでも家づくりで大切なことは、お客様が自分たちにとっての心地よさ、理想の暮らしを明確にイメージ出来ていることです。その家に暮らすみんなが心地よいいと感じる、一生モノの家づくりを叶えたい。 あなたにピッタリな暮らしの実現をお約束します。

0コメント

  • 1000 / 1000