『壁紙』ってどんな種類があるの?

 

 
 整理✖️インテリア✖️コミュニケーションで
心と暮らしを整えて家族みんながご機嫌な空間を創る専門家✨
 

『暮らしのコンシェルジュ』
『整えライフスタイリスト』
アチェンティ 川崎裕美です
 

 
 ご訪問くださりありがとうございます✨

 









【用途に合わせて選びましょう】



壁の仕上げで一番ポピュラーなモノが




『壁紙』

※「クロス」とも言います。






素材や機能付きなどの種類がたくさんありまして…


●ビニールクロス
●紙クロス
●不織布クロス
●織物クロス

●汚れ防止

●超耐久

●黒板クロス

●マグネットクロス

●撥水加工


などなど



素材や機能、さらに各メーカーでのオリジナルデザインなども含めると

壁紙の選択肢は膨大・・・Σ(゚Д゚)




最近は


アレルギーや自然環境に配慮する意識の高まりから

”紙クロス”や”不織布クロス”、布や和紙といった

自然素材系を選ばれる方もいらっしゃいます。






でも、実際には



デザインや機能のバリエーションが多く、

値段が安い”ビニールクロス”が主流で、



住宅会社の多くは、基本が「ビニールクロス」なので、

他の選択肢がある事さえ、”知らなかった”という方も多いです。







インテリアコーディネーターは、

お客様のご要望を伺いながら、膨大な商品の中から最適な壁紙を

選んでご提案しています。

(主要メーカーしか知らない方も多いけどね)




最近は、プロジェクターをテレビ代わりにされる方も増えて、

適した商品のご提案をしたり、




和室の襖紙代わりに和紙を貼ったり、

輸入の紙クロスを貼ったり、



使い方、バリエーションは無限に表現出来ちゃいます。





リフォームでも壁紙を変えるだけで

簡単にイメージを変えられるので、

お気に入りの空間に仕上げられますよ♪






何を使うのか、使いたいのか、

どう見せるのか、


暮らし方によって選ぶものが変わります。




自分達が望む暮らしを明確にすることで

必要な物が見えてきます。




たくさんあって迷ってしまうけど、

お気に入りの壁紙に囲まれた空間は

とっても幸せオーラに溢れた空間になります。




ご予算もあると思いますが、

「こんなに選択肢がある」という事を知っていただくことで



選択肢があるのは知ってるけど、採用するかしないかは

ご自分で決めることができます。




選択肢を広げるきっかけになったら嬉しいです。




 

  最後までお読みいただきありがとうございます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 



 もっと詳しい事を知りたい方は、メールレターでお届けしております !



ブログでは書ききれないネタ満載でお届け予定
あなたのお悩みがメールレターを読んでるだけで解消できちゃうかも?!

 

ご登録はココをクリック
 

  ⇓⇓⇓

 https://resast.jp/subscribe/126931 




 とりあえず、話してみたい、など氣になる方は無料相談から 

 30分 無料相談(初回限定) 

https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=65874


  

 インテリアの相談も承っております! 

 インテリア なんでも相談(60分) 


https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=66042


  

Accenti(アチェンティ)   川崎裕美

あなたに寄り添い居心地のいい暮らしをつくる専門家 ー住まいのお悩みをまるっと解決いたします♪ー 『家』を最高の癒し空間にすることで人生が充実します。 新築でもリフォームでも家づくりで大切なことは、お客様が自分たちにとっての心地よさ、理想の暮らしを明確にイメージ出来ていることです。その家に暮らすみんなが心地よいいと感じる、一生モノの家づくりを叶えたい。 あなたにピッタリな暮らしの実現をお約束します。

0コメント

  • 1000 / 1000