冷静・集中力UP!インテリアカラーの処方箋

 

 
 整理✖️インテリア✖️コミュニケーションで
心と暮らしを整えて家族みんながご機嫌な空間を創る専門家✨
 

『暮らしのコンシェルジュ』
『整えライフスタイリスト』
アチェンティ 川崎裕美です
 

 
 ご訪問くださりありがとうございます✨

 







【ブルーの色彩心理効果】


「青」は平和の象徴です。


生物の根源である海、
地球や空を現す青は、

自然と安心感を感じる色でもあります。



鎮静効果があるので

  • 心拍数が下がる
  • 時間を遅く感じる
  • 体感温度を下げる

と言った効果があります。



普段から外でアクティブに動き回る方、
お仕事中、ずっとフル回転で頑張っている
というような方は、交感神経が優位になってるので


インテリアにブルーを取り入れると
副交感神経のスイッチに切り替えができて
冷静さと落着きを取り戻す事が出来ます。



また、仕事などで集中力を高めたい時も、
目に入るところに濃いめの青を取り入れると効果的です。


ただ、冷静になる反面、
ネガティブ思考になってしまう色でもあるので
使うバランスにはご注意くださいね。


ひとくちに
『青』といっても


明るい青から
深〜い濃紺まで
さまざまな青があり


それぞれに少しずつ効果が違います。


アナタに合った『青』を見つけて
アクセント的に取り入れるところから
はじめてみてくださいね❗️




 

  最後までお読みいただきありがとうございます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 



 もっと詳しい事を知りたい方は、メールレターでお届けしております !



ブログでは書ききれないネタ満載でお届け予定
あなたのお悩みがメールレターを読んでるだけで解消できちゃうかも?!

 

ご登録はココをクリック
 

  ⇓⇓⇓

 https://resast.jp/subscribe/126931 




 とりあえず、話してみたい、など氣になる方は無料相談から 

 30分 無料相談(初回限定) 

https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=65874


  

 インテリアの相談も承っております! 

 インテリア なんでも相談(60分) 


https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=66042


  

Accenti(アチェンティ)   川崎裕美

あなたに寄り添い居心地のいい暮らしをつくる専門家 ー住まいのお悩みをまるっと解決いたします♪ー 『家』を最高の癒し空間にすることで人生が充実します。 新築でもリフォームでも家づくりで大切なことは、お客様が自分たちにとっての心地よさ、理想の暮らしを明確にイメージ出来ていることです。その家に暮らすみんなが心地よいいと感じる、一生モノの家づくりを叶えたい。 あなたにピッタリな暮らしの実現をお約束します。

0コメント

  • 1000 / 1000