整理をするとお金が貯まる!
整理✖️インテリア✖️コミュニケーションで
心と暮らしを整えて家族みんながご機嫌な空間を創る専門家✨
『暮らしのコンシェルジュ』
『整えライフスタイリスト』
アチェンティ 川崎裕美です
ご訪問くださりありがとうございます✨
【整理をすると、金運も上がる⤴️】
整理をしていると、思わぬところから
いろいろな「掘出し物」が出てきます。
ずっと前に無くしたと思っていた
指輪やイヤリング
袋やラップなどのストック用品、
詰替洗剤のストック類、スポンジ、
頂き物のお醤油や油、タオル、お皿、食器、
レトルトの買い置き、お弁当のカップなどなど
「ここにいっぱいあったんだ…
無いと思ってこの前、まとめ買いしちゃったよ…」
なんて事が度々起こります。
でも、洗剤のストックやタオルなど、
腐らないものはいずれ消費できるので
まだ良いのですが、
コレが冷蔵庫の中だったら?
何があるのか分からない状態だったら
どうなるでしょう❓
消費しきれていないうちに
お肉や野菜を買ってきてしまい、
どんどん詰め込むからどこに何があるか分からず
気づいたら腐ってる…
そうだ!腐る前に、調理しちゃえ!
って、食べきれずに結局捨てる…
冷凍しても、存在を忘れて
霜だらけになって捨てる…
「耳が痛〜い(ノ_<)」
という方も多いのではないですか?
おウチ時間が増えて
家でご飯を作るようになった方も多いと思いますが、
せっかく買った食材を無駄なく使える仕組みを作らないと、
お金も食べ物も無駄になります。
また、持ち家の方に多いのですが、
家の中に『物置部屋』がありませんか?
もしくは、外に物置があったり。
きちんと活用されているのなら良いのですが
自分の部屋に納まらないから
『とりあえず』詰め込むための部屋。
そのお部屋に
なにがどのくらい入っているのか
誰も知らない。
持ち家だと、空いた部屋は『無料』の空間だと
思っている方も多いのですが、
しっかりと『固定資産税』という
税金を支払っているのですよ!
使ってない物のために
お金を使い続けているのですよ!
アナタは、
どうしたいですか?
どんな暮らしをしていきたいですか?
自分を見つめるきっかけになったら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
もっと詳しい事を知りたい方は、メールレターでお届けしております !
ブログでは書ききれないネタ満載でお届け予定
あなたのお悩みがメールレターを読んでるだけで解消できちゃうかも?!
ご登録はココをクリック
⇓⇓⇓
https://resast.jp/subscribe/126931
とりあえず、話してみたい、など氣になる方は無料相談から
30分 無料相談(初回限定)
https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=65874
インテリアの相談も承っております!
インテリア なんでも相談(60分)
https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=66042
0コメント