明るく元氣! インテリアカラーの処方箋

 

 
 整理✖️インテリア✖️コミュニケーションで
心と暮らしを整えて家族みんながご機嫌な空間を創る専門家✨
 

『暮らしのコンシェルジュ』
『整えライフスタイリスト』
アチェンティ 川崎裕美です
 

 
 ご訪問くださりありがとうございます✨

 





【色が与える心理的効果】


人は無意識に見ているものから
とても大きな影響を受けています。



特に『色』は

カラーセラピー


という治療法がある程、

人間に与える影響が強いのです。



その中で、

『オレンジ色』は陽気になれる色。



血流が上がり、パワーがみなぎってきます。
自然と饒舌になりコミュニケーションが活発になる、
食欲増進、などの効果があります。



飲食店や病院の食堂などのインテリアにもオススメです。



お家のインテリアに取り入れるならば、

リビングやダイニングがオススメです。

壁のアクセントやカーテン、ソファーなどの
大きい面積で取り入れるのが効果的ではありますが、


壁面やカーテンに取り入れるのは勇気がいるなぁ、という方は

  • ランチョンマット
  • テーブルに飾るお花
  • クッション
  • 壁に飾る絵
など


その時の気分で気軽に変えられるような
小物で取り入れましょう。



 

  最後までお読みいただきありがとうございます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 



 もっと深い色が与える心理的効果などを、メールレターでお届けしております !



ブログでは書ききれないネタ満載でお届け予定
あなたのお悩みがメールレターを読んでるだけで解消できちゃうかも?!

 

ご登録はココをクリック
 

  ⇓⇓⇓

 https://resast.jp/subscribe/126931 




 とりあえず、話してみたい、など氣になる方は無料相談から 

 30分 無料相談(初回限定) 

https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=65874


  

 インテリアの相談も承っております! 

 インテリア なんでも相談(60分) 


https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=66042


  

Accenti(アチェンティ)   川崎裕美

あなたに寄り添い居心地のいい暮らしをつくる専門家 ー住まいのお悩みをまるっと解決いたします♪ー 『家』を最高の癒し空間にすることで人生が充実します。 新築でもリフォームでも家づくりで大切なことは、お客様が自分たちにとっての心地よさ、理想の暮らしを明確にイメージ出来ていることです。その家に暮らすみんなが心地よいいと感じる、一生モノの家づくりを叶えたい。 あなたにピッタリな暮らしの実現をお約束します。

0コメント

  • 1000 / 1000