コミュニケーションって学ぶモノ❓
川崎裕美です
私たちの暮らしの中で
人と全く関わらずに生活するなんてことは
あり得ません。
家族や友人、職場の人間関係、ママ友など
対人関係での悩みって尽きないですよね。
みんなが悩んでいるから、
心理学や脳科学の本が売れたり
伝え方や話し方、占いなど
あらゆる方向から自分自身と相手のことを
知ろうと努力する。
私も、人生のあらゆる場面で
メッチャ悩んでました~(泣)
心理学も脳科学の本も、伝え方、話し方、
占星術、運命学、動物占い、四柱推命などなど・・・
一通り本を読んだりセミナーに参加したりして
勉強してきたつもりでした。
でも、根本解決とまでは行かなかったのです。
そんな中、出会ったのが
/
コーチング的コミュニケーション
\
4つのコミュニケーションスタイル
というものがあり、
4つともみんな持っているけれど
そのバランスが違うから特徴となって表れる。
その特徴を知ると、今まで謎だった事が
一氣に紐解けてしまったのです!!
あの人、なんでいつも怖い顔してるんだろう・・・
話しかけても、ニコリともしないし・・・
私の事嫌いなのかな?
とか
口数の少ない弟に、
「今度、修学旅行行くんでしょ?
なんか欲しいの買ってあげるよ。何がいい?」
って言ったら、
「う~ん・・・」
と唸ったままずーっとお店をウロウロ・・・
「全く、男のくせにほんっと優柔不断なんだから!!」
ってず~っと思ってました。
でも、怖い顔してるのも、選ぶのに時間がかかるのも
す~べ~て~
コミュニケーションスタイルの特徴なだけ!
それがわかったら、
怖い顔してる人も全然怖くないし、
弟が急に言われても選べないのは当然で、
私が事前に何が欲しいか考えといて、って
言ってあげればよかっただけ。
コミュニケーションの特徴や特性を勉強することで、
自分自身のこともわかるようになるし、
相手のこともよくわかるようになるので、
今までのすれ違いが嘘みたいに
会話が弾むし、関係がどんどん良くなっていきます!
コミュニケーションについて学んだか否かで
人生が180°変わる!
人生を楽しみたいのなら、絶対に必要不可欠な学びです!
ぜひ、皆さんもコミュニケーションについて学んでくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
もっと詳しい事を知りたい方は、メールレターでお届けしております !
ブログでは書ききれないネタ満載でお届け予定
あなたのお悩みがメールレターを読んでるだけで解消できちゃうかも?!
ご登録はココをクリック
⇓⇓⇓
https://resast.jp/subscribe/126931
とりあえず、話してみたい、など氣になる方は無料相談から
30分 無料相談(初回限定)
https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=65874
インテリアの相談も承っております!
インテリア なんでも相談(60分)
https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=66042
0コメント