インテリアとは『暮らし方=人生』です!

 

 
 整理✖️インテリア✖️コミュニケーションで
心と暮らしを整えて家族みんながご機嫌な空間を創る専門家✨
 

『暮らしのコンシェルジュ』
『整えライフスタイリスト』
アチェンティ 川崎裕美です
 

 
 ご訪問くださりありがとうございます✨

 







【インテリアを疎かにすることは、人生を疎かにするのと等しいのです!】



日本において「インテリア」って



特別なモノ=身近じゃない



という位置づけになっている方が

まだまだいらっしゃるな~と感じています。





でも、実際は生活に密接にかかわる事なんです!




例えば、玄関にお花を飾る、とか

キッチンを使いやすいレイアウトにするとか

カーテンをお気に入りの柄にするなど




「氣分が上がる」とか

「居心地がいい」とか

「元気になれる」といった





心と身体に響くもの




を担うのがインテリアの役割だと思います。






だから、



単に、断捨離をしてモノを減らしても


「なんだか落ち着かない」

「寛げない」



といった現象が起こるのだと思います。





「余計なモノが出ていない状態」


の【余計な】物の定義は人それぞれ。




テレビのリモコンを

「余計なモノ」ととらえる方と、

「必要なモノ」ととらえる方では


空間のイメージが全く違ったものになりますよね。




オープン収納が使いやすい方と、

クローズ収納が良い方では




同じ間取りの家だったとしても

全く違う印象になります。




こうした捉え方の違いを考慮しながら、

その家に暮らす人に合わせて

「心地よい空間」を作れるのが



インテリアのなせる業なのです。




お金をかけるだけではなく、

ちょっとした工夫で空間に彩を与える

そんな術を知っているのが



「インテリアコーディネーター」

というプロのお仕事なのです。




お家時間が増えたことで、

インテリアが注目されて本当に嬉しいです!



ご自身でインテリアを楽しむのはもちろんですが、

プロにお願いするとさらにランクアップ出来ますよ。




 

  最後までお読みいただきありがとうございます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 



 もっと詳しい事を知りたい方は、メールレターでお届けしております !



ブログでは書ききれないネタ満載でお届け予定
あなたのお悩みがメールレターを読んでるだけで解消できちゃうかも?!

 

ご登録はココをクリック
 

  ⇓⇓⇓

 https://resast.jp/subscribe/126931 




 とりあえず、話してみたい、など氣になる方は無料相談から 

 30分 無料相談(初回限定) 

https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=65874


  

 インテリアの相談も承っております! 

 インテリア なんでも相談(60分) 


https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=66042


  

Accenti(アチェンティ)   川崎裕美

あなたに寄り添い居心地のいい暮らしをつくる専門家 ー住まいのお悩みをまるっと解決いたします♪ー 『家』を最高の癒し空間にすることで人生が充実します。 新築でもリフォームでも家づくりで大切なことは、お客様が自分たちにとっての心地よさ、理想の暮らしを明確にイメージ出来ていることです。その家に暮らすみんなが心地よいいと感じる、一生モノの家づくりを叶えたい。 あなたにピッタリな暮らしの実現をお約束します。

0コメント

  • 1000 / 1000