ヤル気を上げるインテリアカラーの処方箋

 

 
 整理✖️インテリア✖️コミュニケーションで
心と暮らしを整えて家族みんながご機嫌な空間を創る専門家✨
 

『暮らしのコンシェルジュ』
『整えライフスタイリスト』
アチェンティ 川崎裕美です
 

 
 ご訪問くださりありがとうございます✨

 



【本能的に反応してしまう色】



人が赤に反応してしまうのは

遺伝子レベルに組み込まれた

基本的な本能



光と動きをぼんやり知覚する

生まれたての赤ちゃんですら、


初めて目に映すことができる色



そのくらい、

無意識に反応してしまう色なのです。




赤を見ると、


パワーが漲る

情熱的な感情が溢れ出ず

闘志が湧いてくる

などのように、



『赤』は

交感神経を強く刺激し、

アドレナリンの分泌を促進するので、

血圧、脈拍、呼吸数や体温を上昇させる効果があります。



冷え性の方などは、赤い下着を身につけたり、

靴下や手袋を赤にすると効果的です。




住宅のインテリアに使う場合は、


赤に囲まれると体感温度が2~3度上がると言われているので、

北向きの部屋で、カーテンやベッドカバーなどに取り入れるのが

おススメです。



リビングなどパブリックスペースに使うときは、

「ワンポイント」として取り入れてください。


あまりたくさん使うと常に興奮状態で氣持ちが落ち着かず、

寛げない空間になってしまうからです。



家具など大きい面積で取り入れる場合は、

グリーンや茶色、グレーなどでバランスを取ってください。




仕事の会議などで積極的に意見を出してほしい時などは

赤い花を飾ったり赤いペンやノートを使うなどすると

効果的ですし、



短い時間で満足感を得られる色なので、回転率を上げたい飲食店に

お勧めのインテリアカラーです。





早く元気になりたい時、

ヤル氣をみなぎらせたい時

前向きになりたい時


など、エネルギーを必要とする時には

とても効果的ですが、




興奮状態になりすぎると

喧嘩が絶えない、キレやすくなる



といったマイナスの効果になることもありますので

「ほどほど」にお使いくださいね。





 

  最後までお読みいただきありがとうございます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 



 もっと詳しい事を知りたい方は、メールレターでお届けしております !



ブログでは書ききれないネタ満載でお届け予定
あなたのお悩みがメールレターを読んでるだけで解消できちゃうかも?!

 

ご登録はココをクリック
 

  ⇓⇓⇓

 https://resast.jp/subscribe/126931 




 とりあえず、話してみたい、など氣になる方は無料相談から 

 30分 無料相談(初回限定) 

https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=65874


  

 インテリアの相談も承っております! 

 インテリア なんでも相談(60分) 


https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=66042


  

Accenti(アチェンティ)   川崎裕美

あなたに寄り添い居心地のいい暮らしをつくる専門家 ー住まいのお悩みをまるっと解決いたします♪ー 『家』を最高の癒し空間にすることで人生が充実します。 新築でもリフォームでも家づくりで大切なことは、お客様が自分たちにとっての心地よさ、理想の暮らしを明確にイメージ出来ていることです。その家に暮らすみんなが心地よいいと感じる、一生モノの家づくりを叶えたい。 あなたにピッタリな暮らしの実現をお約束します。

0コメント

  • 1000 / 1000