「闇」を楽しむ豊かさ

 

 

 整理✖️インテリア✖️コミュニケーションで
心と暮らしを整えて家族みんながご機嫌な空間を創る専門家✨
 

『暮らしのコンシェルジュ』
『整えライフスタイリスト』
アチェンティ 川崎裕美です
 


 ご訪問くださりありがとうございます✨

 



【明暗のメリハリをつける】




日本の住宅照明の考え方って


『隅々まで明るくしようとする』


のですが・・・




それってなんだか


落ち着かない・・・





夜、暗いから月や星の輝きが美しく見えるのと同じで、


『闇』があるから、光が際立つ。




日本古来の建築は、自然と融合するという基本理念のもと


昼間の太陽の光と夜の月明かりをどう楽しむかを計算して


建物が作られている。





近代化が進む中で、「明るい事が良し」とされてきましたが、


明るくするポイントを絞って光にメリハリをつけることで


空間にリズム感と奥深さが生まれます。




活動する時間とゆったりと心落ちつける時間を分けるのは、


交感神経と副交感神経の切り替えを促すことにもなります。




照明の使い方で自律神経の調整を取ることができるのです。




お部屋の灯りを楽しむ心のゆとりを持てると


お家時間がもっと楽しいものになりますよ。




 

  最後までお読みいただきありがとうございます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 



 もっと詳しい事を知りたい方は、メールレターでお届けしております !



ブログでは書ききれないネタ満載でお届け予定
あなたのお悩みがメールレターを読んでるだけで解消できちゃうかも?!

 

ご登録はココをクリック
 

  ⇓⇓⇓

 https://resast.jp/subscribe/126931 




 とりあえず、話してみたい、など氣になる方は無料相談から 

 30分 無料相談(初回限定) 

https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=65874


  

 インテリアの相談も承っております! 

 インテリア なんでも相談(60分) 


https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=66042


  

Accenti(アチェンティ)   川崎裕美

あなたに寄り添い居心地のいい暮らしをつくる専門家 ー住まいのお悩みをまるっと解決いたします♪ー 『家』を最高の癒し空間にすることで人生が充実します。 新築でもリフォームでも家づくりで大切なことは、お客様が自分たちにとっての心地よさ、理想の暮らしを明確にイメージ出来ていることです。その家に暮らすみんなが心地よいいと感じる、一生モノの家づくりを叶えたい。 あなたにピッタリな暮らしの実現をお約束します。

0コメント

  • 1000 / 1000