壁紙の貼り替え時って?~その1~

 

 
 整理✖️インテリア✖️コミュニケーションで
心と暮らしを整えて家族みんながハッピーな空間を創る専門家✨
 

『暮らしのコンシェルジュ』
『整えライフスタイリスト』
アチェンティ 川崎裕美です
 
 


 ご訪問くださりありがとうございます✨




【タイミングがわからない!】


先日、友人から

「壁紙を貼り替えるタイミングっていつがいい?」


という質問を頂きました。



確かに、壁紙ってよくわからないところがありますね。



耐用年数で考えるのか、

汚れ具合、傷の付き具合で考えるのか・・・



とは言え、

私の考えをお伝えすると、



「あなたの暮らしにピッタリしなくなった時」



だと考えています。




新築して5年しか経っていないのに、

子供や猫ちゃんにやられてボロボロ(涙)



でも、まだ上の方はきれいだし・・・

壁がボロボロでも生きていけるし・・・

ココだけ張り替えるとか面倒だし・・・

お金かかるよね・・・



などなど

いろんな理由が出てくると思いますが。




とは言え、毎日目に入っちゃうんですよね?

その状態を見ると、どんな気持ちになりますか?



楽しい?

ほっとする?

心が安らぐ感じ?



それとも、



あ~あ・・・

なんだかなぁ・・・

切ないなぁ・・・

イヤだな・・・



殆んどの方が「後者」のお氣持ちになってると思います。



そんな気持ちになっちゃうのって、

あなたの毎日の暮らしで感じていたい氣持ちでしょうか?



毎日感じていたい氣持ちは、


幸せ~

楽しい~

ほっとする~

癒される~



こんな気持ちじゃないですか?



毎日、そんな氣持ちでいたいのに、現実は違うから、

なんだか嫌な氣持ちになってモヤモヤしちゃうのですよね。



でも、

張り替えても、またすぐにやられてしまうからできないよ~



そのお気持ちも、よ~くわかります!




壁紙が汚れたり傷がつく理由にもよりますが、


お子様が小さい という理由の場合、

子供は成長しますよね。



だとしたら、「今すぐ」は無理でも、

お子様が成長して壁紙を汚さなくなった時が

貼り替えのベストタイミング!!



それまでは、部分的に壁に貼れる装飾アイテムが100均にもたくさんあるので、

逆にお子様と一緒にペタペタ貼って楽しむ!!



もしくは、お家のどこか1か所をお子様の壁の落書きコーナーに設定して、

「黒板クロス」や「マグネットクロス」などを貼ってしまい、

場所を限定して好きなように楽しませてあげる、というのも良いですね。



最近は、壁紙や塗料で壁面をキャンバスに出来るものも出ています。

お家で家族とどんな風に過ごしたいかで選ぶアイテムが変わります。


氣になる方は、お気軽にご相談くださいね~(^^♪





ペットが原因の場合は、次回お伝えします!





 

  最後までお読みいただきありがとうございます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 



 もっと詳しい事を知りたい方は、メールレターでお届けしております !



ブログでは書ききれないネタ満載でお届け予定
あなたのお悩みがメールレターを読んでるだけで解消できちゃうかも?!

 

ご登録はココをクリック
 

  ⇓⇓⇓

 https://resast.jp/subscribe/126931 




 とりあえず、話してみたい、など氣になる方は無料相談から 

 30分 無料相談(初回限定) 

https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=65874


  

 インテリアの相談も承っております! 

 インテリア なんでも相談(60分) 


https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=66042


  

Accenti(アチェンティ)   川崎裕美

あなたに寄り添い居心地のいい暮らしをつくる専門家 ー住まいのお悩みをまるっと解決いたします♪ー 『家』を最高の癒し空間にすることで人生が充実します。 新築でもリフォームでも家づくりで大切なことは、お客様が自分たちにとっての心地よさ、理想の暮らしを明確にイメージ出来ていることです。その家に暮らすみんなが心地よいいと感じる、一生モノの家づくりを叶えたい。 あなたにピッタリな暮らしの実現をお約束します。

0コメント

  • 1000 / 1000