バスタオルと家づくり


私が『暮らし方』を
細かく聴く理由
バスタオルの使い方一つ
とってもそれぞれの
家族によって全然違うから

a)一枚のバスタオルを
家族みんなで使う派
b)バスタオルは一人1枚
毎日交換派
a)の場合、次の人が使うまで
一時的にバスタオルを
掛けておく場所が必要ですし

b)の場合、使い終わった
タオルを入れて置くカゴ
など、洗濯するまでの
一時置きが必要です

それぞれに毎日の
タオルの使用枚数も
変わってくるので
収納スペースの作り方も
違います

さらに、
脱いだ服をどこに置くか、
洗濯のやり方や干し方
などなど…
本当に千差万別!
お一人お一人の
暮らし方を
丁寧に伺っていく事
後悔しない家づくりには
欠かせないプロセスです

みんな違って
当たり前!

だからこそ、
家づくりって
楽しいのです♪



#暮らしのコンシェルジュ
#インテリアコーディネーター
#インテリアデザイン
#マイホーム計画
#リフォーム
#現場女子

Accenti(アチェンティ)   川崎裕美

あなたに寄り添い居心地のいい暮らしをつくる専門家 ー住まいのお悩みをまるっと解決いたします♪ー 『家』を最高の癒し空間にすることで人生が充実します。 新築でもリフォームでも家づくりで大切なことは、お客様が自分たちにとっての心地よさ、理想の暮らしを明確にイメージ出来ていることです。その家に暮らすみんなが心地よいいと感じる、一生モノの家づくりを叶えたい。 あなたにピッタリな暮らしの実現をお約束します。

0コメント

  • 1000 / 1000