家具のリメイク術~アンティーク加工
あなたにぴったりの心地よい住まいをつくる
「暮らしのコンシェルジュ 」
アチェンティ 川崎裕美です
【アンティーク塗装】
「エイジング塗装」ともいいますが
古くなった家具や
小物・雑貨などを
塗装だけで全然違うデザインに
生まれ変わらせることが出来ちゃいます
今回は
IKEAで一番人気の
キッチンワゴン
このままでも十分カワイイんだけど・・・
ちょっとジャンクな『男前インテリア』
に合うように変身させたい!
という事で、
まずは、下塗りから。
下地に赤錆色を塗ります。
(理由は後でわかります(´艸`*))
その上に、
ひび割れ模様を出す効果のある塗料を塗り
タイミングを見て
仕上げの塗料を重ねると・・・
表面がひび割れて下地の色がいい感じに見えてます
おもしろ~い!!
仕上げに、
数字のスタンプを押して
完成~!!
下地の色と仕上げの色の組み合わせ次第で
全く違った雰囲気になるし、
クラックの出方も
塗料の乾くタイミングや刷毛の動かし方で
微妙に変わります。
なので、
2度と同じものは
作れません‼
完全にオリジナルなんですね~
オマケでもう一つ(笑)
仕事で使う工具箱。
なんか、味気ないな~・・・
という事で!
私「だけ」の工具箱に変身させちゃおう~ ( ^ω^ )/ニコニコ
まず、全体にちょっとくすんだ
ブルーグレー系のつや無しを塗り
白っぽい塗料を
ランダムに飛ばしてみました
こちらも英字スタンプを押して・・・
いい感じじゃないですか~♡
持ち手などの部分にもこだわって・・・
アイアン調に見せるため
黒のつや消しで塗装した後、
錆びた感じを出すため
茶色の油性塗料を少々・・・
雰囲気出てるじゃ~ん‼
すご~い✨
こんな風に
身近にあるものに
ちょっと手を加えてあげるだけで
とっても愛着の沸くモノに生まれ変わります(。・ω・。)ノ♡
ぜひ、皆様も試してみてください(^^)/
もし、
一人じゃ出来ないな~
とか
もっと詳しくやり方教えてほしい
など
聴きたいことがありましたら
お気軽にご相談くださいね
まずは、無料相談から
インテリアの相談も承っております!
最後までお読みいただきありがとうございます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
0コメント