奥が深い!インテリアアートの基礎知識

 

 
 整理✖️インテリア✖️コミュニケーションで
心と暮らしを整えて家族みんながご機嫌な空間を創る専門家✨
 

『暮らしのコンシェルジュ』
『整えライフスタイリスト』
アチェンティ 川崎裕美です
 

 
 ご訪問くださりありがとうございます✨

 





【芸術は奥が深すぎる!】



インテリアにおいて

「アート」は重要なアイテムの一つです。



あんまり詳しくないけれど、

お部屋に合う絵を飾りたいな~



でも、いったいどんな絵が合うのか、

わからない・・・



という方も多いと思います。




芸術系に詳しい方からすると

邪道と言われてしまう事もあるかもしれませんが、



ワタシ的に

基本的には好きなモノを飾っていただければ

イイと思っていて。




とは言え、

出来ればインテリアとマッチしている方が

見ていても心地よいので、




有名とか貴重とかという事ではなく、

”お部屋の雰囲気に馴染むこと”を最優先に選びます。





「絵を飾る」

と一口に言っても、



北欧系アートがいいのか、

ミッドセンチュリー系がいいのか、



ピカソが好きなのか、

モネが好きなのか、



印象派が好きなのか、

抽象画が好きなのか、



西洋古典か東洋古典か、

現代アートなのか



などなど

めちゃくちゃ幅広く、奥も深~い分野・・・





さらに、

『額装』によっても全然変わります。



ただ、額をつける、というだけではなく、

「マット」と言われる厚紙との組み合わせによって

魅せ方が無限に広がる・・・




(この、グレーの部分のがマットです。)



額装の種類 ↓↓↓




逆に、

『どうしても飾りたい絵がある』

のならば、その絵を中心に


『家』そのものを飾りたい絵に合わせて

設計するべきだとさえ思っています。



ちょっと脱線しましたが、




「絵ってよくわからないし・・・」

という方は、



額装だけを飾るのもすてきですよ。



黒一色で揃えるとモダンな雰囲気



大きさや種類が違っても様になります。





自分の感覚を信じて自由に飾るもよし、

自信が無い時はプロに相談するのが一番早いです。




あなたが「心地よい」と感じるのは、

どんなお部屋ですか?




 

  最後までお読みいただきありがとうございます
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 



 もっと詳しい事を知りたい方は、メールレターでお届けしております !



ブログでは書ききれないネタ満載でお届け予定
あなたのお悩みがメールレターを読んでるだけで解消できちゃうかも?!

 

ご登録はココをクリック
 

  ⇓⇓⇓

 https://resast.jp/subscribe/126931 




 とりあえず、話してみたい、など氣になる方は無料相談から 

 30分 無料相談(初回限定) 

https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=65874


  

 インテリアの相談も承っております! 

 インテリア なんでも相談(60分) 


https://resast.jp/page/reserve_form_week/30210?course=66042


  

Accenti(アチェンティ)   川崎裕美

あなたに寄り添い居心地のいい暮らしをつくる専門家 ー住まいのお悩みをまるっと解決いたします♪ー 『家』を最高の癒し空間にすることで人生が充実します。 新築でもリフォームでも家づくりで大切なことは、お客様が自分たちにとっての心地よさ、理想の暮らしを明確にイメージ出来ていることです。その家に暮らすみんなが心地よいいと感じる、一生モノの家づくりを叶えたい。 あなたにピッタリな暮らしの実現をお約束します。

0コメント

  • 1000 / 1000